28日(金)今年も診療が無事に終わりました。
今年は開院10周年だったり、医局のリフォーム、
診療台の増設など色々変化のあった一年でした。
全体的には良い一年でした。
大きな医療事故なども無く、多くの患者さんに来院していただけました。
しかし至らない点もあり、
患者さんから様々なご意見、ご指摘、お叱りをいただいたりもしました。
このような貴重なご意見等を反省材料として
2013年も精一杯スタッフ一同努力していこうと思います。
これからも宜しくお願い致します。
で、診療後は赤坂→西麻布に遠征し、
毎年恒例の高校時代の友人達とhundered赤坂で忘年会です。
高校時代の友人との忘年会が例年年内最後の飲み会となります。
もう卒業して20年以上。毎年欠かさず参加してます。
例年、この忘年会は朝までなんですが、今回は翌日が歯科医師会の休日診療所当番。。。
ハイピッチで飲み、夜のうちに無事に帰宅しました。
楽しい飲み納めでした。
29日(土)今日からのむら歯科医院は1月4日まで年末年始休暇ですが、
僕は朝から歯科医師会の休日診療所当番。
10名以上の患者さんが来院されました。
で、今年の仕事が全て終了しました。
ゆっくり休暇をとってまた1月5日からバリバリ働きます!
25日(火)診療後、W先生、T先生、M先生と巨牛荘でクリスマス会?
六本木→西麻布に遠征してきました
26日(水)診療後のむら歯科医院の忘年会。博多もつ鍋うる虎で
仕事の話は一切無く、お喋りしながら楽しく食べて、飲みました。
27日(木)朝から銀行で雑用。午後は藤沢市歯科医師会障害者歯科診療当番。
今年最後の診療当番でした。
21日(金)診療後、藤沢市歯科医師会医療保険委員会の忘年会。銀座アスター藤沢店。
今回は3委員会合同で賑やかに行われました。楽しいお酒を頂きました。
22日(土)診療後、藤沢に繰り出してM先生のお誕生日会。
M先生、W先生とT先生と楽しく飲んできました。二次会でお開き。
23日(日)診療後、家族、弟家族、義姉家族、父母、義父母と身内でクリスマス会。
子供達は抱えきれない程のプレゼントに大満足でした。
24日(月)休診日。家族でY先生のご自宅におじゃましてクリスマス会。
二日連続で子供達も嬉しそうでした。
19日(水)はお昼に歯科の業者さんが来て勤務医5名を対象に
新製品の紹介、デモのお勉強。
奥歯の歯の神経を取る治療に効果を発揮しそうです。
即決で導入を決意しました!
更に、19日は湘南歯科衛生士学校の実習生2名の実習終了日でした。
やや大人しい印象の2名でしたが、全く問題無く終了する事ができました。
診療後は六本木に遠征です。
O先生、I先生、W先生と。12月に入って10回目の飲み会です。。。
しかし、次の日休診なので22時半から2時半までしっかり遊んできました。
20日(木)は5時半起床で(2時間しか寝てない。。。)娘の学芸会に行ってきました。
娘のクラスは朝8時半のトップバッターでした。
演目はピーターパン。音楽劇でした。みんな一生懸命で可愛かったです。
午後は銀行行って、車の洗車して、家の片付けして、娘達と遊んでと
普段仕事と飲み会で忙しくしている罪滅ぼしの1日でした!
15日(土)診療を代診の先生方に任せて朝一の飛行機で福岡へ!
と思ったんですが、羽田でチェックインしようとしたところ
予定の便が機材トラブルで欠航。
9月の札幌といい、半年で二回も予定の便に乗れないなんて良い経験でした。
幸いにも一時間後の便に乗れる事となり、ANAから1000円の金券を貰い羽田で朝食。
福岡での審美修復セミナーにも遅刻しないで済み逆にラッキーでした。
今回のセミナーは受講生全員での症例発表会。
この日の為に何ヶ月も前から慣れないパソコンに向かい努力してきました。
凄く緊張しましたが、無事終了。
最高な1日でした。
夜は受講生18名、講師の先生達、スタッフの方々と最後の懇親会。
涙は無かったですが、感動の最終回でした。
3次会、人によってはその後も続いた楽しい夜でした。
同じ釜の飯を食うってこういう事なんだって思いました。
大学時代の部活以来の感情でした。
16日(日)審美修復セミナーの最終日。
土屋賢司先生からの最後の講義。
やっぱり最高でした。兄貴のような人でした。
来年も聴講生としてまた福岡に勉強に行こうと決めました。
最後の最後に記念写真撮って、卒業証書をもらって、終了しました。
今回の8か月間の研修風景(飲み会も含む)の写真撮影が禁止されていましたのですが、
その代わりスタッフの方が何百枚も写真に撮ってくれていたそうで、
年内にはその写真のデータと卒業証書を郵送してくれるのでそれも楽しみです。
帰る間際まで受講生の仲間と連絡先を交換したり、フェイスブックで連絡したり
名残惜しかったですが、3月のOB会で再会を約束したりして空港に向かいました。
空港で羽田行きの飛行機を待つ間は、
講師の覚先生、構先生、山崎先生、内山先生とビール飲みながら最後のお話をして
本当に終了しました!!本当に自分にとってとっても良い8ヶ月の研修会でした。
明日からの自分に期待です。
17日(月)診療後藤沢ジャンボゴルフ。。。3月の土屋賢司杯ゴルフに参加できるよう猛特訓です。