26日(月)診療後、W先生とM先生と藤沢ジャンボゴルフへ。。。
27日(火)診療後、K先生と藤沢ジャンボゴルフへ。。。
28日(水)のむら歯科医院の増築工事も終盤へ。
片付け・整理整頓で診療以外の時間も休む間もなく頑張って
新しい医局が完成しました。
新しい院長室・診療スペースも完成間近です。
ただ、診療スペースの壁紙が計画のイメージとかけ離れてしまった為、
工事関係者の方には大変申し訳ないのですが、違うイメージにやり直してもらうことにしました。。。
で、診療後は横浜に繰り出し、第二回W歯科医院卒業生飲み会をしました。
U先生、I先生、僕、Y君、Tさん、Uさん、Dさん、Mさん。2時まで楽しく語り合いました!
29日(木)休診日。朝からららぽーと横浜へ。お買い物して、午後はアンパンマンこどもミュージアム。
家族サービス頑張りました!
良い一週間でした!
23日(金)休診日。朝から雨。珍しく1日家でのんびり。
24日(土)診療後、横浜に遠征。The Rigoletto ocean clubで昔の友人と飲み。
25日(日)診療後、恵比寿に行って娘の写真撮影会。
洋服を買った時に先着順で申し込みすると誰でも参加できるらしいです。
プロのカメラマンに可愛いドレス姿を可愛いポーズで撮ってもらいました。
撮った写真は買取です。お値段も凄かったです。。。
のんびりとした週末でした。
17日(土)18日(日)診療を代診の先生に任せて福岡に。
審美修復の研修会です。今回はインプラント〜補綴の講義でした。
懇親会でも飲み会要員として頑張りました。
次回最終回は受講生全員の症例発表会なので今回が最終の講義となりました。
日本を代表する先生と、その先生をサポートするインストラクターの先生達から
直接教えて頂いた事は一生の財産になりました。
診療の内容・考え方はもちろんの事、
歯科医師としての生き方、一社会人としての日々の過ごし方など。
教科書の活字や写真では絶対に伝わらない部分までリアルに感じられとっても有意義でした。
今回の講師の先生は自分が歯科医師として初めて勤務した医院の院長と並び
自分の歯科医師人生を左右するくらいの尊敬できる素晴らしい先生でした。
最終の12月も頑張ります!
で、18日(日)は福岡から羽田空港経由江ノ島です。
W先生とM先生とShonan Golf Resortでシュミレーションゴルフをしてきました。
前日、前々日と4時間睡眠でしたが、ゴルフ楽しくて頑張ってきました!
20日(火)は診療後H先生とK先生とゴルフの打ちっぱなし。
21日(水)は診療後に院長室・医院の医局のお引越し。
開業から10年。10年間過ごした院長室、医局をリニューアルしました。
22日(木)朝から富士スピードウェイ。W先生に誘われてとM先生と行ってきました。
F1でも使用したコースとピットを使わせて頂いて走行会です。
32名参加で僕は何の改造もしていない市販車で参加でしたが、他の皆さんは凄かったです。
結果は32位でしたが、貴重な経験で楽しかったです。
走行会というと走り屋とかの車好きな人の趣味とか道楽のイメージでしたが、
(不快に思われた方がいましたら申し訳ありません)
れっきとしたスポーツでした。
僕は人生初サーキットでしたので、他の方の迷惑や事故を起こさないようにするのに精一杯でしたが、
真剣に取り組んでいる方との違いを痛感しました。
まず、しっかりスポーツ走行用に車を改造し、整備し、点検し早く走る為、安全の為に
走行前からしっかりと準備していました。
アスリートがアップもなく全力疾走しないのと同様だと感じました。
ただ、爆音を轟かせる為にやっている訳では無いという事を知りました。
また、皆しっかり4輪用ヘルメット、レーシングスーツを着用し
車が万が一の際に火災を起こした時から身を守る為の備えをしっかりしていました。
どんなスポーツでもユニフォーム着用は当たり前です。
一応ヘルメットを被り、レーシンググローブを着けて、レーシングシューズを履きましたが
普段着で走った自分はそれだけでもう論外でした・・・
また、コースを走る時は皆、コースと車の性能を熟知して限界を超えないように集中して
1000分の1秒を縮めるように頑張ってました。
僕にはその集中力もなく、初の道をなんとなく走ってる感じでした。
結果。。50分くらいのフリー走行が終わった後は僕には恐怖と興奮しか残ってませんでしたが、
他の皆さんは全身汗だくで充実感、満足感、もしくは反省、悔しいと思う気持ちが漲ってました。
他の皆さんはモータースポーツでした。僕は軽い気持ちの遊び気分のレベルで反省しました。
でも、凄く楽しかったです。その本気の空気感はサーキットでしか味わえないだろうし、
死と隣り合わせにならないように皆が万全で細心の注意を払っている感じ、
ルールを守って、楽しんでる感じ、とっても良い経験でした。
で、サーキットから急いで帰宅し、夕方から家族でディズニーランド。。。
自分だけ遊んでいる場合では無く、家族サービスしないと。
今回はクリスマスの飾り付けを散歩しながら観て、パレードみてっていう感じでしたが、
みんな喜んでくれました。
今週もよく働き、遊び、勉強しました!!
9日、10日、11日と自宅や職場であいた時間にお勉強を。
自宅や職場で空いた時間にデータの入力や写真の選別などをしてをしています。
で、改めて見直すと有り得ないミスをしている事に気づきやりなおしたりと、
復習って大事だなと思ったりしています。
12日(月)は診療を代診の先生に任せてお休みを頂き、
娘の幼稚園の行事に参加して、銀行に雑用しに行って、
ヤマダ電機に内装工事後に必要な家具、家電を買いに行ったり。
有給(?)を有意義に過ごさせて頂きました。
13日(火)は午前中は近所の中学校から職業体験の生徒さんがいらっしゃいました。
お互いに口の中をみたり、安全な範囲で歯科医師になってもらいました。
診療後は藤沢ジャンボゴルフに。
今日はH先生とK先生と。結構ゴルフ好きな人が多くて嬉しいです。
14日(水)は診療後、茅ヶ崎に遠征して飲んできました。
AさんとE先生と。たまたまボジョレーヌーボーの解禁日だったので
0時をまわったところで美味しく頂きました。
15日(木)休診日。午前中は銀行で雑用。
午後は藤沢市歯科医師会障害者歯科診療でした!
良い一週間でした!!!
5日(月)今日から湘南歯科衛生士学校の実習生2名が当院で実習開始です。
皆様、ご協力お願いいたします。
診療後は藤沢ジャンボゴルフへ。
W先生、E先生、M先生と。
最近ゴルフにはまってます。
8日(木)休診日ですが、朝早起きして小田急藤沢ゴルフクラブへ。
茅ヶ崎にあるBARのゴルフコンペです。
12人中11位か12位くらい。でも、最高に楽しかったです。
同じ組はE先生、K先生、W先生と仲良しな人ばかりで。
また、8日からのむら歯科医院の内装工事が始まりました。
診療の予約などに制限はありませんが、工事の音や振動などを感じる場合もあると思います。
ご迷惑をおかけしますが、11月中には完了する予定ですので、宜しくお願い致します。